東京財団・明治大学国際総合研究所共催 国際シンポジウム2016 ―中国はどのような「大国」か?― | 東京財団政策研究所

東京財団政策研究所

詳細検索

東京財団政策研究所

PAST EVENTS

過去のイベント

2016 4.11 MON

東京財団・明治大学国際総合研究所共催 国際シンポジウム2016 ―中国はどのような「大国」か?―

東京財団と明治大学国際総合研究所は共催で、国際シンポジウム2016「―中国はどのような「大国」か?―」を4月25日(月)、明治大学駿河台キャンパス・グローバルホールにて開催します。

◇ ◇ ◇

中国はその台頭によって国際的影響力を拡大させ、主張を強め、夢を膨らませています。しかし、その一方で経済の減速、格差問題、人口の高齢化、労働コストの上昇等、国内の喫緊な課題にも直面しています。したがって、中国の「大国」としての現状やこれからをより深く理解し、日米中韓ASEAN等が複雑な相互依存関係を織りなすアジア太平洋地域の平和・安定・発展にとってのどのような含意を持つのかを議論することが重要です。

日中関係については、二国間の視点で議論がなされることが多い中、本シンポジウムにおいては、むしろより広い視点から中国の政治・社会・経済について、中国の変化と今後の展望を検討します。

定員に達しましたので、参加申込受付を終了しました。

【日時】 2016年4月25日(月)13:00~17:00(受付開始12:30~)

【会場】 明治大学 駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台1-1)
グローバルフロント1F グローバルホール
http://www.meiji.ac.jp/cip/map/#sthash.3RGZk8Da.dpuf

【主催】 東京財団、明治大学国際総合研究所(MIGA)

【プログラム】
13:00-13:05( 5分)開会の辞(土屋恵一郎 明治大学長)
13:05-13:35(30分)基調講演「平和安全保障法制―日本とアジア太平洋の平和」

(高村正彦 自由民主党副総裁)
13:35-15:05(90分)第1部 パネル・ディスカッション(政治・社会)
15:05-15:15(10分)休憩
15:15-16:45(90分)第2部 パネル・ディスカッション(経済)
16:45-16:50( 5分)閉会の辞(秋山昌廣 東京財団理事長)

【パネリスト】 (50音順、敬称略)
<第1部 政治・社会分野>
王逸舟(北京大学国際関係学院副院長)
菱田雅晴(法政大学法学部教授)
エフィ・フィトリアニ(インドネシア大学国際関係学部長)
エリック・ヘジンボサム(マサチューセッツ工科大学主席研究員)
宮本雄二(宮本アジア研究所代表/元中国大使)

<第2部 経済分野>
肖耿(香港大学経済・工商管理学院教授、HSBC社外取締役)
柯隆(富士通総研主席研究員)
津上俊哉(津上工作室代表/元経産省通商政策局北東アジア課長)
エフィ・フィトリアニ(インドネシア大学国際関係学部長)
エリック・ヘジンボサム(マサチューセッツ工科大学主席研究員)

【司会】 (順不同、敬称略)
全体進行:伊藤剛(明治大学政治経済学部教授)
基調講演リード:渡部恒雄(東京財団ディレクター/上席研究員)
パネル(政治・社会):川口順子(東京財団名誉研究員、明治大学研究知財戦略機構特任教授)
パネル(経済):林良造(明治大学国際総合研究所長)

一覧へ戻る

INQUIRIES

お問合せ

取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。

お問合せフォーム