創立10周年記念シンポジウムシリーズ第2回「アフリカ平和構築への課題~コンゴ民主共和国の事例から」 | 東京財団政策研究所

東京財団政策研究所

詳細検索

東京財団政策研究所

PAST EVENTS

過去のイベント

2008 1.25 FRI

創立10周年記念シンポジウムシリーズ第2回「アフリカ平和構築への課題~コンゴ民主共和国の事例から」

創立10周年記念シンポジウム「グローバル化時代の価値再構築」
第2回 「アフリカ平和構築への課題?コンゴ民主共和国の事例から」/第2回「SYLFF 賞」贈呈式

アフリカには、豊富な天然資源に恵まれた国土と多くの可能性を持ちながらも、それが故に起こる長年の紛争によって政情・治安が疲弊し、基礎生活基盤や行政が機能不全に陥っている国々が多くあります。
第2回シンポジウムでは、各国からの政府開発援助、国際NPO などとともに、積極的に平和の定着を図ったコンゴ民主共和国において、2005 年から2006 年にかけて民主化選挙の実現に尽力したリゴベール・ミナニ・ビフゾ(第2 回SYLFF 賞受賞者) を迎え、氏の体験談を事例に、アフリカの「内」からと日本を含む「外」からの視点双方から見えてくる国際問題の実相、国際支援の課題と将来展望を摸索します。

日時: 2008年1月25日(金)
17:30 - 18:00 SYLFF 賞* 贈呈式(17:00 受付開始)
18:00 - 19:30 シンポジウム
19:30 - 20:30 SYLFF 賞記念レセプション
会場: 日本財団ビル2階(東京都港区赤坂1-2-2)
パネリスト: 石 弘之(北海道大学公共政策大学院 特任教授)
リゴベール・ミナニ・ビフゾ(SYLFF賞受賞者、Group Jeremie創設者・代表者)
基調講演&モデレータ: 片岡 貞治(早稲田大学国際戦略研究所所長)

* ヤングリーダー奨学基金(SYLFF)
プログラムのフェローの中から優れたリーダーシップを発揮して地域社会に貢献している人を顕彰しています。

登壇者紹介

石 弘之(北海道大学公共政策大学院 特任教授)

【略歴】 東京大学卒業後,朝日新聞社編集委員、東京大学大学院教授などを経て、2002年駐ザンビア特命全権大使。国連環境計画(UNEP)上級顧問(在ナイロビ)、東欧環境センター常任理事(ブタペスト)、国際協力機構(JICA)参与、持続可能な開発のための日本評議会(JCSD)議長等をつとめる。英国ロイヤル・ソサエティ(RSA)会員。国連ボーマ賞、国連グローバル500賞など受賞。著書に『子どもたちのアフリカ』『地球・環境・人間Ⅰ』(以上、岩波書店)、『地球生態系の危機?アフリカからの報告』(筑摩書房)、『世界の森林を追う』(朝日新聞社)など。

リゴベール・ミナニ・ビフゾ(SYLFF賞受賞者、Group Jeremie創設者・代表者)

【略歴】 人権擁護・市民教育に取り組むNGO、Groupe Jeremieの創設者・代表者として、コンゴ民主共和国内及びアフリカ大湖地域において活動を展開している。1995年から1998年まで、イタリア・パレルモ市所在のペドロ・アルペ社会研究センター在学中にヤングリーダー奨学金を受給、同校より修士号(政治学)を取得した。また、各種NGOネットワークのコーディネーターを務め、2006年コンゴで実施された大統領選挙、国民議会選挙における選挙監視活動に大きな役割を果たした。

片岡 貞治(早稲田大学国際戦略研究所所長)

【略歴】 早稲田大学政治経済学部卒業。パリ第一大学政治学博士。在フランス日本国大使館勤務、日本国際問題研究所研究員、早稲田大学国際教養学術院を経て、2006年4月より早稲田大学国際戦略研究所所長。欧州やアフリカ諸国の政治家や政府関係者に知己が多く、世界中に豊富な人的ネットワークを有する。専門領域は国際関係論、アフリカ紛争・開発。

一覧へ戻る

INQUIRIES

お問合せ

取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。

お問合せフォーム