アジア、太平洋、インド、中東地域、ヨーロッパほか、国際社会の至る所に「亀裂」が走っています。日本もまた世界を覆う「亀裂」の真っ只中にあります。国内では「少子化」が急速に進み、人材不足の問題に端を発して、雇用、地域創生、高齢者対応、自然災害への対応、教育と人材育成の課題をはじめ、社会のすべてが変革に晒されています。
その一方で、デジタル革命の急激な進展によって人、モノ、資金、情報の流れがグローバル化し、国内と国外の境目が曖昧になりました。その結果、国内での生活が国際社会の変化と密接に連動するようになっています。国内の急速な「少子化」による人材不足のもとで、どうすれば世界の「亀裂」の拡大に対処できるのでしょうか。国際情勢と人材育成にまたがるこの課題は、日本の進路に立ちはだかるおそらく最大の課題でしょう。
にもかかわらず、国際情勢の専門家と人材育成の専門家が一堂に会して、国際問題・安全保障と学び・教育のテーマを重ねて議論する機会は、これまでほとんどありませんでした。
笹川平和財団と東京財団政策研究所が初めて共催した本シンポジウムでは、世界の激動の中で日本はどのような道を進むべきか、そのためにはどのような人材を育成すればよいのか、国際情勢と人材育成の専門家が集い、活発な発言と議論を重ねました。
幕末から明治にかけて日本の未来を拓いたのは、官民を問わず、世界の動きに触れた若い人材でした。日本近代の黎明期に思いを馳せつつ、シンポジウムの映像をぜひご覧いただき、日本の進むべき道を改めて考えるきっかけとしていただければ幸いです。
東京財団政策研究所 所長 安西祐一郎
◆ 登壇者(登壇順)
登壇者略歴(登壇順)はこちら(PDF 2MB)
角南 篤 |
笹川平和財団 理事⾧ |
兼原 信克 |
笹川平和財団 常務理事 |
高原 明生 |
笹川平和財団 理事 |
阪口 秀 |
笹川平和財団 常務理事・海洋政策研究所 所⾧ |
安西 祐一郎 |
東京財団政策研究所 所⾧ |
鈴木 真理 |
東京財団政策研究所 常務理事(人材育成担当) |
平沼 光 |
東京財団政策研究所 主席研究員 |
中室 牧子 |
東京財団政策研究所 研究主幹/慶應義塾大学 総合政策学部教授 |
鈴木 寛 |
東京大学公共政策大学院教授/慶應義塾大学政策メディア研究科特任教授 |
門野 泉 | 東京財団政策研究所 理事⾧/清泉女子大学 名誉教授 |
◆ 公開動画
◆ プログラム
15:00~ 開会挨拶 角南 篤(笹川平和財団 理事長)
15:10~ セッション1「国際社会の変化と日本に求められる役割」
モデレーター 角南 篤(笹川平和財団 理事長)
パネリスト 兼原 信克(笹川平和財団 常務理事)
高原 明生(笹川平和財団 理事/東京大学大学院法学政治学研究科 教授)
阪口 秀(笹川平和財団 常務理事・海洋政策研究所 所長)
16:00~ セッション2「デジタル革命時代の人材育成」
モデレーター 安西 祐一郎(東京財団政策研究所 所長)
パネリスト 鈴木 真理(東京財団政策研究所 常務理事)
平沼 光(東京財団政策研究所 主席研究員)
中室 牧子(東京財団政策研究所 研究主幹/慶應義塾大学総合政策学部 教授)
16:50~ セッション3「未来を拓く人づくり」
モデレーター 鈴木 寛(東京大学公共政策大学院 教授/慶應義塾大学政策メディア研究科 特任教授)
パネリスト 角南 篤(笹川平和財団 理事長)
安西 祐一郎(東京財団政策研究所 所長)
17:25~ 閉会挨拶 門野 泉(東京財団政策研究所 理事長)