須藤 修 | 研究員 | 東京財団政策研究所

東京財団政策研究所

詳細検索

東京財団政策研究所

EXPERTS

研究員

須藤 修/Osamu Sudoh

研究主幹

須藤 修

Osamu Sudoh

最終更新日:2022年07月20日

現在、中央大学国際情報学部教授、中央大学ELSIセンター所長、東京大学特任教授、東京大学名誉教授。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。東京大学大学院情報学環教授(2000年4月-2020年3月)。この間、東京大学大学院情報学環長(2012年4月-2015年3月)、東京大学総合教育研究センター長(2016年4月-2020年3月)、NTTサービスインテグレーション基盤研究所リサーチプロフェッサー(1997-1999)、日本経済団体連合会21世紀政策研究所主幹研究員(2008-2009)、一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)副理事長(2016年-)、Member of AI expert Group at the OECD (AIGO)(2018-2019)、Member of UNESCO’s Ad Hoc Expert Group for ethics of AI(2020)、Member of the OECD Network of AI Experts (ONE AI)(2020-)、Member of WG for Responsible AI in Global Partnership on AI(G-PAI)(2020年6月-)など多数の歴任。

【兼 職】
中央大学国際情報学部教授

研究分野・主な関心領域
  • 情報学
  • 機械学習
  • データサイエンス
  • 社会システムの自己組織性

研究プログラム
【2023年度終了】日本におけるDXの社会的インパクトに関する研究


主な著作等

Osamu Sudoh, chief editor, Data Scientists and Innovators Series (Springer Nature, 2021–).
須藤修「Society5.0の基盤としての自治体DX」『政策法務Facilitator』第70号(第一法規、2021年)
中央大学国際情報学部編『国際情報学入門』(ミネルヴァ書房、2020年)(共著)
須藤修「人間中心のAI社会原則とこれからの社会」『學士會会報』第939号(学士会、2019年11月)
須藤修「人工知能がもたらす社会的インパクトと人間の共進化」『情報通信政策研究』(総務省情報通信政策研究所、2018年)
須藤修・趙章恩「ソサエティ5.0の基礎となりうるマイナンバー:海外事例からみたマイナンバーの効果と可能性」『市政』第67号(全国市長会、2018年)
Sakiko Ota, Ken-Ichi Kudo, Kenta Taguchi, Mikio Ihori, Satoru Yoshie, Takuma Yamamoto, Osamu Sudoh, Tetsuo Tsuji, and Katsuya Iijima, “Development of a gateway for interoperability in community integrated care: An empirical study,” in Technology and Healthcare, THC170841, IOS Press, 2018.
Expert Group terms of reference of the OECD Global Science Forum ed., Research Ethics and New Forms of Data for Social and Economic Research, OECD,2016 (participated as a member of Expert Group).
須藤修「情報通信技術は社会をどのように変えていくか―専門が曖昧になる領域にこそイノベーションのチャンスがある」『週刊金融財政事情』第66巻第36号(一般社団法人金融財政事情研究会、2015年9月21日・28日号)
須藤修「次世代放送と社会イノベーション」『NHK技研R&D』第152号(NHK放送技術研究所、2015年8月)
Kamila Kolpashnikova, Matthew Galway, Osamu Sudoh, “The Role of Social Capital in the Transformation of Cultural Values and Practices,” in Review of Religion and Chinese Society, Vol. 3, 2014.
須藤修「番号制度とイノベーション―超高齢化社会における成長戦略」『都市問題』後藤・安田記念東京都市研究所、2014年11月号
須藤修「在宅医療・介護連携のための情報共有基盤」『病院』第73巻第6号(2014年6月号)
須藤修・後藤玲子「電子政府のパラダイム進化とクラウドコンピューティング」『電子情報通信学会誌』第94巻第5号(電子情報通信学会、2011年)
Osamu Sudoh and Yumiko Kinoshita, “Transformative and Innovative e-Government for the Next Generation: Linkages of Back Offices for One-stop Portal,” in Marijn Janssen, et.al. eds., E-Government, E-Services and Global Processes, Springer-Verlag, 2010.
European Commission DG Information and Media ed., The Future of the Internet, European Commission, 2010 (co-writer).
Toshio Obi ed., The Innovative CIO and e-Participation in e-Government Initiatives, IOS Press, 2010 (co-writer).
Osamu Sudoh, “Japanese Project on Next Generation e-Government and Security,” in the Engineering Academy of Japan and the Royal Academy of Engineering eds., Proceeding of UK-Japan Symposium: Privacy and Security in the Information Society, Organizing Committee of UK-Japan Symposium, Nov. 2008.
Osamu Sudoh, Sozo Inoue, Naoki Nakashima, “eService Innovation and Sensor Based Healthcare,” in Makoto Oya, Ryuya Uda, Chizuko Yasunobu eds., Towards Sustainable Society on Ubiquitous Networks, Springer-Verlag, 2008.
Yumiko Kinoshita, Osamu Sudoh, “Network-driven Context in User-driven Innovation,” in Makoto Oya, Ryuya Uda, Chizuko Yasunobu eds., Towards Sustainable Society on Ubiquitous Networks, Springer-Verlag,2008.
Osamu Sudoh, “Administrative Evolution and Open Innovation,” Journal of Socio-Informatics, (JASI & JSIS), Vol. 1, No. 1, 2008.
須藤修・小尾敏夫・工藤裕子・後藤玲子 共編著『CIO学』(東京大学出版会、2007年)
Osamu Sudoh ed., Digital Economy and Social Design, Springer Verlag, 2005.
須藤修・出口弘 共編著『デジタル社会の編成原理』(NTT出版、2003年)

研究員への取材のお申込みや
お問合せはこちら

お問合せフォーム

BY THIS AUTHOR

この研究員のコンテンツ

VIEW MORE

MEDIA COVERAGE

メディア掲載情報

INQUIRIES

お問合せ

取材のお申込みやお問合せは
こちらのフォームより送信してください。

お問合せフォーム