R-2024-081-1
人口減少・高齢化を背景に、手入れの行き届かない空き地や所有者不明土地の増加が社会課題となる中、国による関連諸制度の見直しが進んでいます。この数年で、相続登記の申請義務化をはじめ、所有者不明土地の利用の円滑化策や、土地・建物に特化した新たな財産管理制度、さらに相続により取得した土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする制度など、様々な制度が実現しました。他方、自治体や地域の現場では、体制・予算の確保の難しさや、制度活用にかかる手続き・費用負担のあり方など、さらなる課題も見えてきています。
この解説動画(全3回)では、一連の制度見直しの契機となった所有者不明土地問題についてあらためて整理するとともに、新たな諸制度の活用と関係者の連携に向け、現状と課題をわかりやすく解説します。空き地・空き家問題等に取り組む自治体や住民団体、専門資格者など関係者の方々の一助となれば幸いです。
「第1回 所有者不明土地問題とは?」
【資料リンク】
発表資料はこちら
第2回 国はどのような政策を打ち出してきたか?(近日公開予定)
第3回 施行後の状況と今後の課題(近日公開予定)